2025年5月6日、人気アイドルグループ「嵐」がファンクラブ向けで動画を投稿し
正式に活動を終了することが明かされました
詳しい理由は明かされず、一体なぜなのでしょうか?
今回は嵐の活動終了理由について、調べていきたいと思います
嵐が活動終了!解散ではない!?
引用:X(Twitter)
急な嵐の活動終了が報告を受けたため衝撃に感じた人も多くいそうですね
「活動終了」と書かれているため「解散」ではないと思われます
2026年5月に最後のツアーで「ファンに直接感謝を伝えて活動終了する」と発言されていました
この発表を受け、X(Twitter)では「活動終了」が
一気にトレンド1位になりました
SNSではどのような声が上がっているのか。いくつか上げていきたいと思います
SNSの声まとめ
引用:X(Twitter)
引用:X(Twitter)
引用:X(Twitter)
引用:X(Twitter)
- 「嵐は活動終了しなくていいよ!活動休止のままでよかった…」
- 「ひとつの時代が終わった…」
- 「実際に嵐が活動終了するって聞くと悲しいな…」
平成の時代を築いた人気アイドルグループのため、色々な声が上がっていましたね
そんな中、嵐はなぜ活動を終了したのでしょうか
理由をわかる限りまとめていきたいと思います
【なぜ】嵐が活動終了する3つの理由!再開は厳しかったから!?

- 活動を再開しても休止するつもりだったから
- 4年半経っても大野くんが活動再開に前向きじゃなかった
- 結婚などを得て、全盛期ほどのパフォーマンスが厳しいから
それでは一つずつ見ていきたいと思います
①活動を再開しても休止するつもりだったから
一つ目は、活動を再開しても休止するつもりだったからです。
正式に活動終了を発表された文章の中に
「再開した先に再び休止する」と発言されていました
時間をかけて、何度も話し合いを重ね、みんなで出した結論は、もう一度集まって、嵐としてのコンサートを行い、コロナによってかなえられなかった、ファンの皆さんに“直接感謝を伝える”“直接パフォーマンスを見てもらう”ということをもって、5人での活動を終了するということでした。
活動を再開したその先に、また再び休止に入るということは考えられませんでした。
引用:X(Twitter)
このように書かれていました
再開しても「もう休みたい」という思いがあったのかもしれません
②4年半経っても大野くんが活動再開に前向きじゃなかった
二つ目は、4年半経っても大野くんが活動再開に前向きじゃなかったからです

活動休止を発表されてから4年半の時間が経ちました。
当時、嵐は激務な中ライブ活動やテレビ番組に出演していました。
そんな中、リーダーの大野くんが「しんどい」と発言されており休止したのでは?と噂されていました
そのため、4年半の月日が経っても、大野くんが活動再開に対して前向きじゃなかった可能性があります
③結婚などを得て、全盛期ほどのパフォーマンスが厳しいから
三つ目は、結婚などを得て、全盛期ほどのパフォーマンスが厳しいからです
嵐も40代を迎え、休止してる間に結婚をしたメンバーもいました
櫻井翔:43歳(1982年生まれ)
相葉雅紀:43歳(1982年生まれ)
二宮和也:42歳(1983年生まれ)
松本潤:42歳(1983年生まれ)
大野智:45歳(1980年生まれ)
2019年:二宮和也(相手は元アナウンサー)
2021年:櫻井翔、相葉雅紀(どちらも一般女性)
活動復帰をしてしまった場合、どうしても全盛期ほどのパフォーマンスを求めてしまうファンも一定数いると思われます
年齢も重ね、奥さんもいる中「アイドル活動を再開した場合、全盛期のパフォーマンスを出しきれない」と決断したのかもしれません
コメント