【タバコ】岩屋毅外務大臣はベビースモーカー!1日40本吸ってた時期も

スポンサーリンク

石破政権の一員である、岩屋毅外務大臣

彼は禁煙のホテルに無理矢理に喫煙所を設置させ、SNSでは批判を浴びています

今回は岩屋がどのくらいタバコを吸うのか。調べていきたいと思います。

目次

岩屋毅が禁煙のホテルに無理矢理に喫煙所を設置して大炎上

3月12日から14日、岩屋毅はG7外相会合に参加するため、カナダ東部のケベック州に訪れたが

その時の態度がとてもひどかったようです

岩屋のカナダでの態度
  • 禁煙中のホテルに、喫煙所を設置させた
  • 訪問中の移動中、わざわざ喫煙できる教会でタバコ休憩をした
  • 外交日程で1番気にするのは「いつ、どこでタバコを吸えるか」発言した

日本人として、かなり恥ずかしい発言や行動ですね

この事実に対してSNSでは批判の声が殺到しています

SNSなど世間の声

【タバコ】岩屋毅外務大臣はベビースモーカー!1日40本吸ってた時期も

岩屋がどのくらいタバコを吸うのか調べたところ

過去に1日40本吸ってる時期があったようです

2017年2月、東京オリンピックに向けて、永田町で

受動喫煙対策として規制を提案したところ

岩屋は猛反発し、以下のように反論したそうです

 1日40本吸うという岩屋毅・元外務副大臣は

「分煙社会を洗練、成熟させるのが正しい方向。さらに強制すれば、地下に潜ってよからぬ勢力がはびこる」と主張。

引用:朝日デジタル

簡単に説明すると

タバコでモクモクしてる社会を成熟させる方が正しいそうです

強制されれば地下に潜って、よくない勢力が襲う!と発言されています

もう政府公認の脅しに聞こえますね

岩屋にとってタバコは無くせないもののようですね

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次